hirofumimiyamoto

career

skills & favs

etc.

俺画像
hirofumiyamoto
Blog / GitHub / JSFiddle

アーティスト公式Webサイト構築

静的サイトのデザイン、コーディング、画像作成を行いました。

・使用言語 : HTML、CSS、JavaScript(jQuery)、PHP

・仕様ツール : Photoshop、Dreamweaver

トップページはフルスクリーンのYouTubeを背景に設置して自動再生させるサイトデザインで、swfobject.jsというプラグインを使いました。私自身もバンドをやっているので(ベース)自分たちの動画をYouTubeに上げて、このプラグインを使ってtumblrでサイト公開なんてことをしてみたりもしました。(さっさと消しましたが)

懐かしい思い出ですね。

アーティスト公式ブログ構築

WordPressを用いたブログのデザイン、コーディング、テーマ作成、画像作成を行いました。

・使用言語 : HTML、CSS、JavaScript(jQuery)、PHP

・仕様ツール : WordPress、Photoshop、Dreamweaver

WordPressで普通のブログを3人分作りました。Media Queriesによるレスポンシブ対応をしました。

WordPress、もう全部忘れました。

結婚式場など複合施設向けWebサイト構築

WordPressを用いたサイトのデザイン、コーディング、テーマ作成、画像作成を行いました。

・使用言語 : HTML5、CSS3、JavaScript(jQuery)、PHP

・仕様ツール : WordPress、Photoshop、Dreamweaver、Flash

ニュース(最新情報)がWordPressによる更新箇所でした。

WordPress、もう全部忘(ry

小売業向けECサイト保守・運用

ECサイトのコーディング、商品画像作成、バナー作成、メールマガジン作成を行いました。

・使用言語 : XHTML、CSS、JavaScript(jQuery)

・仕様ツール : Photoshop、Dreamweaver

自社開発のサイト以外に、Yahoo!ショッピングや楽天市場にも出店しておりそちらの対応も、さらには接客も行いました。

どうも、元ショップ店員です。

スマートフォン用ソーシャルゲーム

UIデザイン、カードデザイン、アイコン/ボタン等画像作成、ワークフロードキュメント化を行いました。

・使用言語 : HTML5、CSS3、JavaScript、JSX (Photoshop用Script)

・仕様ツール : Photoshop、Sublime Text 2、Subversion / Git、Redmine

デザイン・マークアップ担当として上記作業を行いました。アジャイル開発。ネイティブアプリでiOS / Android 対応。アニメーションなどの動きのある部分はUnity 3Dで、動きがなく更新頻度の高い画面はHTMLで構築していました。

私は主にHTML側と画像作成に従事しておりました。Unityは要素の配置を変えたり、色を変えるなど極々軽微な作業でのみ使用しました。C#でがつがつ開発などはしておりません。

スキルの高い技術者と関わった、私にとって一つの転機となった案件だと思います。

ファイナンシャルプランナー向け業務用Webアプリ

外部(画面)設計、詳細設計、製造を行いました。

・使用言語 : HTML5 (ejs)、CSS3 (Sass、Compass)、JavaScript (Backbone.js、CoffeeScript)

・仕様ツール : Yeoman (generator-backbone)、Sublime Text 2、Git (GitHub)

HTMLを用いた大規模Webアプリ開発炎上案件。

久しぶりにスーツを着ました。設計をアジャイルでするのが楽しかった思い出があります。製造に入ってからはSassることが多くなりました。

HTML5絡みの新技術に多く降れ、私自身がフロントエンドエンジニアか何かとして、何かいい感じにがんばっていこうと決心するような気がする雰囲気を醸し出そうとしている気配を漂わせるに至った、これもまた一つの転機となった炎上案件です。

小売業者向け 顧客動向データ可視化Webアプリ

製造を行いました。

・使用言語 : JavaScript (D3.js、jQuery)、HTML5、CSS3、MySQL、PHP

・仕様ツール : Sublime Text 2、Eclipse、Git (Stash)、Confluence (wiki)

しんどめな案件でした。テーブルのデータを受け取って、必要であればSQLでテーブルの修正をし、Viewが期待するJSON形式のWeb APIをPHPで生成し、D3.jsで描画するという業務を行いました。ざっくり書くと何かすごいグラフを作ったり、アニメーションする変な図を作ったりしました。

D3.jsではデータをSVGで描画するのですが、この案件がきっかけでSVGに少し興味を持つようになりました。

SPサイト、PCサイト

コーディング、ドキュメント作成を行いました。

・使用言語 : HTML5、CSS3、JavaScript (jQuery)

・仕様ツール : genecode、Sublime Text 2、Git (GitBucket)、JIRA (課題管理)、Fireworks

genecode (ジーンコード)を用いたスマートフォン用Webサイトの構築を行いました。genecodeについてざっくり書くと、既存のPCサイトの要素を流用して簡単にSPサイトを作ることができるソフトウェア。しかもこれ、PCサイトの変更をSPサイトにも動的に反映できる、でもレスポンシブというわけではないという。

以上、製品説明でした。ほかに某大手企業の製品サイトや人材系Webサービスなども携わりましたが、割愛します。普通の制作です。

スマートフォン用ソーシャルゲーム

コーディングを行いました。

・使用言語 : HTML5、CSS3、JavaScript (jQuery、AngularJS、Grunt)、Java (Velocity)

・仕様ツール : Sublime Text 2、Eclipse、Subversion

ほぼ、動的なUIをJavaScriptコーディングで実装する人と化していました。Gruntはファイルのミニファイや何かで使用しました。

オブジェクト指向という壁にぶつかりました。現在進行形で。

広告配信システム管理画面

コーディング、UI設計、コードレビューを行いました。

・使用言語 : HTML5、CSS3 (Less、Bootstrap)、JavaScript (AngularJS、gulp)

・仕様ツール : Sublime Text 2、Vim、Git (GitHub)、Redmine

いわゆる管理画面です。FWはAngularJSのAngular-Seedをベースに使用しています。グラフはGoogle Chart Toolsを使用しています。

Angular難しいです。

航空券予約サイト

コーディング、UI設計、パフォーマンス改善などフロントエンド作業全般を行っています。

・使用言語 : HTML5、CSS3 (Sass、Compass、LESS)、JavaScript (jQuery, Babel、gulp)、PHP (WordPress、CakePHP)

・仕様ツール : Sublime Text 2、Vim、Subversion、Git

新規サービス・ページコーディング、既存コードのリファクタリング、SEO改善、パフォーマンス改善、A / B テストその他関連作業などを行いました。